交雑種(F1)に特化した安定した肥育

岸上牧場では、ホルスタインと黒毛和種を掛け合わせた交雑種(F1)の肥育に力を入れています。

F1は肉質と発育のバランスが良く、市場での評価も安定して高いため、効率的かつ品質の高い肉牛生産が可能です。特に当社では、生後すぐの子牛から一貫して育てており、牛一頭一頭の健康状態や成長のリズムをしっかり把握した上で管理しています。この管理体制が、高品質な肉づくりと安定出荷を実現しています。

未経験でも大丈夫。

肥育の仕事は、決して特別な資格や経験がなくても始められます。実際に未経験からスタートしたスタッフも多く、日々の作業を通じて自然と知識や技術が身についていきます。

特にF1の牛は、ホルスタインに比べて性格も穏やかで管理がしやすく、初めての方にも扱いやすいのが特長です。「動物が好き」「地道な仕事が得意」「人と同じくらい動物にもやさしく接したい」そんな方にぴったりの職場です。

見た目の力強さと成長の早さ、市場評価の高さ

交雑種(F1)は黒毛和牛とホルスタインの交配によって生まれ、黒く均整の取れた外見を持ち、和牛に近い美しい体格が特長です。そのため見た目の印象もよく、市場での評価が安定して高い牛種です。さらにF1は肉専用種よりも成長が早く、粗飼料の利用性にも優れているため、飼料コストの面でも非常に効率が良いという利点があります。早期にしっかりと体格が整い、肉質も良好で、肥育農家にとって扱いやすく実用性の高い牛種です。

病気に強く、育てやすい丈夫さが魅力

F1種のもうひとつの大きな特長は、ホルスタインの血を引くことによる「丈夫さ」です。環境の変化に対する耐性が強く、病気にかかりにくいため、日々の管理がしやすく、初心者でも扱いやすい牛種といえます。

特に大規模な肥育を行う上では、病気のリスクを抑えられることが重要なポイント。牛にとってもストレスが少なく、健康に育ちやすいため、成長が安定し、品質の高い牛肉の生産に繋がります。

新着情報

詳しくはこちら
2025年10月9日 千葉家畜市場に行ってきましたよ😁 地元のあいち家畜市場ではまだまだ子牛が高いのですが、全国的には子牛相場が下がり始めているそうです。 そんな噂を間に受けて、千葉家畜市場に行って来ました! ...続きを読む
2025年9月27日 パドル直った〜! 前回折れたパドルではなく、前々回に同じく折ってしまったパドルが直りました😊 しかも中古で状態の良いボードが売ってたんで、それもゲットしてきました😆 以前か...続きを読む
2025年9月11日 海行ってきました🌊 昨日はお休みだったので、弟と朝から近くの海でSUPサーフィンしてきました。 水が本当に澄んでいて綺麗で、波も小さく小技を練習するのには最高の日でした😄でも...続きを読む

会社概要

詳しくはこちら
社名 株式会社岸上牧場
事業内容 肥育事業
代表取締役 岸上株久
所在地 〒441-3502
愛知県田原市赤羽根町明神114-1
TEL 090-4879-5467
※誠に恐縮ではございますが、当社では業務に支障をきたす恐れがあるため、求人情報やホームページに関する営業目的のお電話は一切お断りしております。お客様や求職者の皆さまからのお問い合わせ対応を最優先としておりますので、営業活動はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

設立年月日 2019年06月01日
従業員数 6名
URL https://www.kishigami-bokujou.com

大きな地図で見る